ホワイトニングとは、加齢や遺伝により黄色くなっている歯を歯を削らずに専用の薬剤を使って白くする、歯にやさしい審美治療です。蓄積した着色を漂白し、あなたの歯本来の白さを取り戻します。
より安全で確実な効果を得るために、まずはお口の中を健康な状態にしてからホワイトニングを行います。
当院では、歯の健康を考え、ホワイトニングをされた方へCPP-ACP(リカルデント)配合のトリートメントペースト(MIペースト)を1本差し上げております。CPP-ACP(リカルデント)は歯に必要な成分(カルシウムとリン)を高濃度で口腔内に供給してくれます。
※牛乳成分を含むため、牛乳アレルギーの方はご使用になれません。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、クリニックで行うホワイトニングです。短い時間で歯を白くできるので、即効性に優れています。
当院で採用しているティオンオフィスホワイトニングはV-CATと呼ばれる光に反応する触媒の力により、比較的低濃度(過酸化水素濃度:約23%)の薬剤で、より高いホワイトニング効果が得られるよう工夫されています。
ホワイトニング後は、トリートメントペースト(MIペースト)を塗布し、歯のケアを行います。

費用:27,500円(税込)
オフィスホワイトニングの通院回数とその内容
-
- 1回目
(初診時)
- 通常時と同様の検診(虫歯や歯周病があればその治療をおすすめしています)及び、ホワイトニング希望の方には簡単な内容説明・注意事項の確認をご案内します。
-
- 2回目
- まず、ホワイトニング前の色の確認、歯面清掃、歯茎の保護を行います。その後ホワイトニングジェルの塗布と光照射を3セット行います。ジェルや保護材を取り除いたあと、仕上げ研磨とホワイトニング後の色の確認を行います。最後に、トリートメントペースト(MIペースト)を塗布し、歯のケアを行い、終了です。

オフィスホワイトニングでは、ホワイトニングの反応を促進させるために歯に対して、長時間(15分×3セット)の光照射を行います。当院ではジーシー社製(ホワイトニング薬剤と同じメーカー)の光照射器、コスモブルーを採用しております。
コスモブルーは、
①光源にLEDを使用しており、発熱が少なく、患者様にやさしいホワイトニング。
②ティオンオフィスホワイトニングと照射光の波長相性がよく、効果的に薬剤を活性化させます。
また、③上下の多数歯をまとめて効率よく照射でき、時間の短縮につながるため、患者様負担も少なくホワイトニングが可能という特徴があります。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、自宅で行うホワイトニングです。
歯科医院で「マウストレー」を作成し、ご自宅でそのマウストレーに薬剤を入れて行います。少しずつ白くなっていくので白さを実感するのに2週間ほどかかりますが、オフィスホワイトニングより持続時間を長く保つことができます。
当院で採用している「ティオン ホーム プラチナ」は、薬剤のジェルが初めての方でも扱いやすい適度な流動性を持ち、白色のジェルで視認しやすいような工夫がされています。これにより、マウストレーに盛り装着した時、ジェルがあふれ出てしまい拭いとることが必要な部分や歯面にいきわたらない部分などを簡単に確認することができます。(過酸化尿素濃度:10%)

費用:27,500円(税込)
ホームホワイトニングの通院回数とその内容
-
- 1回目
(初診時)
- 通常時と同様の検診(虫歯や歯周病があればその治療をおすすめしています)及び、ホワイトニング希望の方には簡単な内容説明・注意事項の確認をご案内します。
-
- 2回目
- まず、ホワイトニング前の色の確認、歯面清掃を行います。トレーを作成するための型をとります。
-
- 3回目
- ホワイトニングトレーと薬剤のジェルなどをお渡しします。ご自宅での使用方法をご説明し、デモ用の薬剤を実際のマウストレーに入れるなどの練習をします。
-
- 4回目
- ホームホワイトニング後の色の確認と仕上げ研磨などをします。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する治療です。
はっきりとした白い歯にすることができ、歯の白さを長期間保つことができます。


費用:52,800円(税込)